DRONE FIVE C
公式sns
Facebook
youtube
Instaglam

スタッフブログ


2025/8/30

ヤバいなこりゃ…

=====⌘

本日も見てきました!

見てすぐ「ヤバいなこりゃ…」とつぶやきましたね😱

 

クラックが無数に入っていて、屋根裏に雨漏りしていてもおかしくない状態です!

 

コロニアルNEOかと思いましたが、形状がNEOの特徴と少し違うので特定は難しいのですが、症状があからさまなので何にせよ葺き替えかカバー工法になります。

ここまでバキバキなら葺き替えでしょうね😩

 

2008年以前に建てられた物件をお持ちのオーナー様、管理会社様

屋根の点検してみませんか?

2025/8/23

屋根の点検してますか?

=====⌘

先日、塗装の見積もりに伺った戸建てでドローンで屋根調査を行いました。

 

調査の結果、状態・形状からしてコロニアルNEOの可能性が高く、塗装不可と判断しました😫

カバー工法または葺き替え工事にてお客様に提案する予定です。

欠けている箇所が多く、クラックも何ヵ所かに入っている状態でした。

 

コロニアルNEOは2001年から2008年くらいに販売されていた屋根材で、寿命は10年から20年と言われています。

主な症状は、欠けやクラックです。破片が落ちて人や車などに当たる危険性があり、雨漏りや内部結露・腐食の原因となります。

しかしながら、やはり屋根は見上げても見えづらい場所なので、気付きにくいですよね😥

 

築10年以上でノーメンテナンスという物件オーナー様

屋根調査してみませんか?

調査のみでも承ります!

 

お気軽にお問合せください。

2025/8/21

出張講習 in 岐阜(≧▽≦)

=====⌘

昨日の修了者様です。

三日間お疲れ様でした!

 

今回は出張講習という事で、なんとなんと岐阜県まで行きましたwww

以前うちを受講してくれた方の息子さんが働いている岐阜県のキャンプ場で、交通費がかかってもいいから行って欲しいという事で実現した今回!

 

片道約5時間(^_^;)

 

岐阜の山の中で、景色がサイコーでした👍

ドローンを使ったサービスを考えたいと仰っていて、その実現に向けて私もご協力させていただきます!

 

受講の最後には野生のサルの家族が顔を出してくれるというおまけ付き😊

 

岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲名礼1758

すめらぎの森 キャンプ場

岐阜県谷汲に佇むグランピング施設/家族やグループで快適なキャンプが楽しめる/ 【公式】a laise camp すめらぎの森

 

キャンプ場の方が自ら山に入り、狩りをして鹿を生け捕りにして捌いたジビエカレーが食べられるみたいです!

※趣味とかではなくちゃんとした有資格者です。

 

是非、岐阜に行く機会がありましたら利用してみてください。

2025/8/9

即断即決(≧▽≦)

=====⌘
本日の修了者様です!
3日間お疲れ様でした🙇

先日の某会場での体験会で体験せずに即申込んで頂いた方です🤣
勢いが大事!面白そうと思ったら即行動!と言って即決でした笑

受講初日には、「ドローン買います」と言ってその場で即ポチww
行動力がすごい😆

とてもお忙しい方で、飛び飛びの日程となりましたが流山市からわざわざ来ていただきました!

実技では苦戦しながらも終始「おもしろい」って言いながら操作してましたね😌

お車関係の仕事をされている社長様。他にもいろいろ手掛けてて、お仕事でも是非お付き合いをと仰ってくださいました。

今後とも、よろしくお願いいたします🙇

  

2025/8/1

オーナー様も気づいていませんでした(+_+)

=====⌘

先日、外壁塗装の見積もりに行ったアパートで屋根をドローンで見たら発見!

 

屋根の一部が欠損してました!

幸いな事に一番下だったのでそこまで雨漏り等の影響がすぐに出る感じでもなさそうですが、いつからこの状態かはわかりません…

もちろんオーナー様も気付くわけがなく、お伝えしてビックリしてましたね(^_^;)

 

今回のように、屋根は普段から確認することができない場所なので見てみたら「あれ?」という事はけっこうあるんです!

一軒家、アパート等のオーナー様・管理会社様、一度見てみませんか?

お気軽に問い合わせください!

^
Pagetop